fc2ブログ

新NOBUNOBU写真談

1枚の写真からの四方山話

探検(その2)

tt06.jpg
#001


前回からの続きです。

あやしい扉を開くと、ホームがやっと登場。
上下線で分かれたホームは
ちょっと狭いです。

はっきり言ってホームで列車を待つのは
極めて危険・・・

で、ここを「はくたか」とかの特急が
時速130kmで通過する訳でして・・・
猛烈な風圧が発生すると・・・。

あの謎の扉は、必要にしてあるらしいです。

あの扉がないと、列車が来るたびの
地下のホームから、地上の駅舎に向かって
猛烈な風が吹き抜けるようです。




tt07.jpg
#002


トンネル内は涼しいけど、さすがに地下・・・
湿度が高いです。

駅名票にも、結露したらしい水滴が沢山。




tt08.jpg
#003



色々撮影していたら、直江津方面行きの普通電車が到着。
お客さん、結構多いのに驚きました(失礼)


よくよく考えれば、
東京に網の目のように走っている地下鉄と
基本的に似たようなもんなのですが
ワクワクしながら、色々楽しめました・・・。


140円で避暑・避寒ができるのは
いいかも・・・。


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 8.5mm(換算41mm) f2.9 1/10sec

■#002
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 7.5mm(換算36mm) f2.7 1/25sec

■#003
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 8.5mm(換算41mm) f2.9 1/8sec



関連記事
  1. 2007/08/30(木) 22:40:31|
  2. 【鉄道情景】JR北陸線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

探検(その1)


#001


遅々として進まない夏休みネタ。
こりゃ終わる前に9月に突入しそうです。

という訳で、ちょっとピッチを上げてまいりましょう。


今回は、とある駅のご紹介・・・
といっても、ちょっと変わった駅です。

1枚目の写真、その駅、筒石駅の駅舎。
付近は無人駅が多いのですが
ここは立派な有人駅。

で、駅舎は見えますが、
見ての通り、山に囲まれたこの地に
線路らしきものは見えません・・・


さて、駅に遊びにいってみましょう。




tt02.jpg
#002


有人駅なので、入場券を買って駅に入ると
最初に目にするのは2枚目の写真・・・
長大な階段です。

そう、ここ北陸線の筒石駅は、
トンネルの中の駅。

北陸線の改良で、
海側の旧線から、長大なトンネルを複数ぶち抜いて
山側の新線に移行した際に
こんな風に完全トンネル内の駅になりました。


駅舎は海抜60m、トンネル内のホームは海抜20m、
その差40mで階段280段~290段・・・

最初に目にしたあの階段は、説明がきを読むと
224段あるらしい・・・(溜息)



tt03.jpg
#003


まっ、下りという事もあって、足取り軽く階段最下部に到達。
が、しかし、ホームまではまだ下らないといけないらしい。

その50mを歩くと・・・最後の階段が出現しました。



tt04.jpg
#003


お~っ、ベンチらしきものが姿をあらわしたぞっ~と
これまでの長大な階段の疲れも忘れて降り切ると・・・




tt05.jpg
#004


どうやら、やっと最下部のようで
あやしい扉が目前に登場。

ここを開けるとホームのようです。



いやーしかしこの日はお盆休み時期で猛烈に暑かったのですが
ここは別天地。涼しいです。


話は前後するのですが
駅で入場券を買うときに
駅員さんに「中で涼んでいってくださいね~」なんて言われたんですが
言うだけのことはありますね。


ちなみに駅が存在するトンネルは頚城トンネル。
全長11353mもある長大なトンネルなので
完全に奥深い地下室状態なのでした。


さて、いよいよホームに出ますが、
その2に続く。


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 7.5mm(換算36mm) f5.4 1/320sec

■#002
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 7.5mm(換算36mm) f2.7 1/13sec

■#003
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 7.5mm(換算36mm) f2.7 1/15sec

■#004
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO145 7.5mm(換算36mm) f2.7 1/60sec




関連記事
  1. 2007/08/30(木) 22:12:39|
  2. 【鉄道情景】JR北陸線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

草道

kusamichi.jpg
#001


斑尾高原の湿原でのひとコマ。

夏の湿原は、乾燥気味なので、
こんな普通の景色だったりします。


で、なんでこんな写真を撮るのかって・・・

子供時分に網とバケツ(虫籠)を持って、こんな道を歩いていった・・・
そんな思い出が蘇ってくるから。

夏休み、こんな草むした道を、歩いた記憶はありませんか?


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 15.7mm(換算75mm) f7.6 1/80sec

関連記事
  1. 2007/08/26(日) 23:48:17|
  2. 【風景】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

温泉街

akakura.jpg
#001

遅々として進まない夏休みネタ。
宿泊した赤倉温泉街でのスナップ。

温泉街なら、大抵のところにあるのが「温泉饅頭」。
夜のネオンの怪しい感じが、温泉街っぽくって好きなんだよね。


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO400 21.5mm(換算103mm) f4.7 1/25sec

※Exifデータ、最小F値が4.8で設定F値が4.7と表示。
なんで最小値以下なんでしょ?

関連記事
  1. 2007/08/23(木) 23:33:10|
  2. 【風景】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休み(その3)

ubasute5004.jpg
#001


姨捨駅の続きです。

駅舎の待合室のスナップ。



低い朝日が、改札口側から暗い待合室を明るくして、
窓を通り抜けた光が、窓枠の影を映しています。

木工品のベンチがいい雰囲気。





ubasute5005.jpg
#002



そんなベンチの下には
儚い一生を終えた蝉の亡骸が一つ・・・


これも夏の一コマ。



■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 15.7mm(換算75mm) f3.9 1/80sec

■#002
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO88 7.5mm(換算36mm) f2.7 1/90sec


※正直、今までコデジの画質って、あまり評価していなかったのですが、
今回の一連の画像を見て、結構見直してます・・・
2枚目は、液晶ライブビューならではの超ローアングル。
一眼だと這いつくばっても結構きつい高さです。





関連記事
  1. 2007/08/21(火) 00:56:56|
  2. 【鉄道情景】JR篠ノ井線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休み(その2)

ubasute5002.jpg
#001


そんなこんなで、見事に日の出に遅刻した姨捨駅・・・
駅舎をホーム側から見た写真。

洋風の洒落た駅舎が残っています。

駅舎が残っていても、
サッシが無粋なのに取り替えられていてガッカリ・・・
なんて駅が多い中、

ここは、窓もいい感じです。

ということで、この駅のもっともお洒落なところをスナップ!!


ubasute5003.jpg
#002



楕円形の窓と、窓枠外側の飾りの、さりげない塗り分けが
お洒落!!でしょ。
※ツバメの巣の残骸は気にしないこと(笑)



今日のところは以上です。その3に続く。


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 7.5mm(換算36mm) f5.4 1/160sec

■#002
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 21.5mm(換算103mm) f7.3 1/200sec


姨捨駅の夜の眺めは、こちらの記事をご覧ください。



関連記事
  1. 2007/08/20(月) 00:23:06|
  2. 【鉄道情景】JR篠ノ井線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夏休み(その1)


#001


夏休み、最初の目的地は、
長野は姨捨駅。

前に夜景は堪能したので
今回は明るい時間に行って、景色を楽しもうという魂胆です。

駅の立地的に、午前中が順光であろうと・・・
夜明けに現地に着くように、前の晩に東京を出発。

途中甲府までは高速利用。
甲府で食事&給油なぞをこなして
あとはひたすら下道の旅。

途中で仮眠なぞをしていたら・・・
なんと日の出までに姨捨駅に到着できず・・・(阿保)


で、ちょっと手前の峠で撮ったのが、この写真。

手前の森の形と、遠景の山並みの、形の対比が面白いでしょ。


■#001
Nikon COOLPIX P5000
Pモード:ISO64 18.6mm(換算89mm) f6.7 1/320sec
※画像サイズに3:2を選択。デジイチと同じ感覚でフレーミングできるのがナイス!!



姨捨駅は次回以降で・・・・

 
関連記事
  1. 2007/08/18(土) 20:06:05|
  2. 【風景】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

パワーアップ

p5000-2.jpg
#001


いやいや、随分と更新が滞りまして
皆様にお詫びであります。

仕事忙しい+夏休み

という事情であります。


で、早速本題。

夏休みは新潟・長野方面に行っておりました。
もちろん、前々回あたりから紹介している
COOLPIXP5000も連れて行ったのですが・・・

行く前に、気になる点をパワーアップ!

写真のアダプターとフードは
RICHOのCaplio GX/GX8 用のアダプターとフードのセット。
※型番はHA-1のようです。

P5000の純正アダプターもあるのですが
フードもついてきて、安いし、
そのまま無改造でつくので、こっちにした次第。

買ってから試してみましたが、
フードによるケラレもないようですし、
液晶モニターで確認する限りでは、
広角側で結構ギリギリみたいで、いい感じです。

実は、最近余り見かけなくなった「角型フード」が
結構お気に入りだったりします(ご満悦)。

※注:構造上、フードを装着するとAF補助光は使えないと思います・・・






えっ、それで効果の程は?って・・・

装着前に全然使い込んでいないので
効果があるのか、ないのか・・・実感はなし。

もちろん、装着、未装着でテストする・・・なんて
そんなまめな性格ではない・・・っと。






まっ、気持ち、無いより、ある方が良いという事です。


そうそう、効果ではないですが、
アダプターを装着すると
左手がきちんとカメラをホールドできて
その点は、とてもいいのでした。

一眼と同じように持てる様になるのだ。


■#001
Nikon D40+SIGMA 150mm F2.8 APO MACRO EX DG HSM
ISO200 f16.0 2.0sec RAW

夏休みのお写真は、この後、少しずつアップして行く予定・・・


関連記事
  1. 2007/08/18(土) 18:48:31|
  2. 【カメラ】
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

NOBUNOBU

Author:NOBUNOBU
「鉄道情景の様々な光」
「ディスカバージャパン アゲイン」
をテーマに、それを多数。
残りは日常のモロモロのパチリです。
コメント大歓迎。リンクフリーですが、一言ご連絡を頂ければ、相互リンクさせていただきます。
since 2005/12/12
※旧ブログ時代も含め・・・

こちらの支店ブログも
よろしくお願いします。(休止中)

カレンダー

07 | 2007/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

最近の記事

最近のコメント

月別アーカイブ

カテゴリー

ブログ内検索

リンク

このブログをリンクに追加する

FC2カウンター


無料カウンター

FC2カウンター

現在の閲覧者数:

RSSフィード

QRコード

QRコード

携帯電話でご利用ください