
#001
先日、北浦の情景を記事にしたJR鹿島線は、
距離は短いながら、水郷地帯を走る路線。
だからまわりは水だらけ。
その一つ、与田浦の岸に佇んで、
走り抜ける列車を眺める。
日没直後の夕焼けが、ものすごく濃くて、
水郷地帯の夕景を満喫。
■#001
Nikon D5200+AF-S NIKKOR 24-70mm F2.8G
ISO200 70mm f5.6 1/125sec RAW
- 関連記事
-
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/10/30(木) 03:51:21|
- 【鉄道情景】JR鹿島線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
これもいいですね~~~。
のどかで、幸せ☆
こちらは、お陰様で雪はまだなんですよ。
北海動はいがいと広いです(笑)
NOBUNOBUさんも、素敵な一日を(^_-)-☆P
- 2014/10/30(木) 18:33:39 |
- URL |
- じゅんじゅん #8w8Th2ek
- [ 編集]
郷愁を誘う素敵な夕景ですねぇ・・・
電車のカタコトカタコトという線路を走る音が聞こえてきそうです(´▽`)
- 2014/10/30(木) 21:35:31 |
- URL |
- YASU #-
- [ 編集]
>YASUさん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
当地は、水郷地帯のど真ん中で、
岸辺は、静かで、良いところでした。
一面の低地、平野なので、
線路の高架が、唯一の高層物、かなりの距離から見渡せて、
デンシャが橋を渡る音も遠くから聞こえて、
かなり遠くから、デンシャが来るのが見えるような、
そんな場所でした。
いいところです。
話変わって、当ブログ、
大した写真はありませんが、
よろしければ、またどうぞお越しください。
今後もよろしくお願いします。
- 2014/10/31(金) 04:57:22 |
- URL |
- NOBUNOBU #-
- [ 編集]
こんばんは。
ご無沙汰しております(汗)。
絵になる光景ですね~。
鉄道写真とも、風景写真とも言える、絶妙のバランスですね。
私もこんな写真撮ってみたいなぁ……(一向に写真技術の向上しないLMの嘆き)
- 2014/10/31(金) 23:11:01 |
- URL |
- LM #-
- [ 編集]
>LMさん
こんばんは。
こちらこそご無沙汰しております。
ここの高架、側壁がない貴重品で、
シルエットに大切な、下まわりが抜けるんです。
抜けないと、それこそなんだかわからない…
そんなところで、鉄道と風景のギリギリ保ってます(笑)
>私もこんな写真撮ってみたいなぁ……
北海道や、各地で出かけられる、
LMさんの行動力には、全然かなわないです…
どんな写真も、まずはその場に立つところから…ですし…
その点で、すでにLMさんに遅れをとってます、自分。
- 2014/11/01(土) 17:56:24 |
- URL |
- NOBUNOBU #-
- [ 編集]